阿寒クラブ雌阿寒岳へも出没
5月1日2日の解禁釣行を終えて3日は自宅へ戻る日。 東邦舘でのんびりと目覚めて荷物を積み込みコーヒー片手にマリモ国道から足寄へ左折して走っていた。 足寄峠の下りに差し掛かって「オンネトーだなぁ~」なんて思っていたら不意に …
阿寒クラブは将来(老人に将来はあるかはわかりませんが)トレイルランニングを目指しています、その一環で登山トレーニングもします。
5月1日2日の解禁釣行を終えて3日は自宅へ戻る日。 東邦舘でのんびりと目覚めて荷物を積み込みコーヒー片手にマリモ国道から足寄へ左折して走っていた。 足寄峠の下りに差し掛かって「オンネトーだなぁ~」なんて思っていたら不意に …
新しい年のフライフィッシングは3月の利別川のアメマスを皮切りに、 瀬棚海岸もしくは太平洋のウミアメ。 道南の温泉に入って美味しいアワビを食べて車中で過ごしたり宿に泊まったり。 そして大概は坊主であることから一縷の望みをも …
撮りためた動画を整理するというのが課題です この整理作業に時間がかかる・・・ポンと削除!というのができるのであれば楽なんだけれど・・ 毎年自分の釣りとゲスト氏のガイド動画をHDDに溜めてゆくのだが4TBのH …
「ランニング」ネタはInstagramで!としているのだが・・・「ジジイ」設定だとか仕組みが分からず苦戦。 写真と共に#つけてコメント書けばOKみたいな感じで始めたがフォローされるだとかフォローするというの良くわからず、 …
「続けて良かったぁ~」って思えることって意外と少ないかも知れない。 それは続けているとそれはご飯を食べるのと同じで「日常」になるからなのかな。 足や腰が強くなっている事実は日々の生活でも釣りの時でもガイド時でも実感は薄れ …