enjoy akan

阿寒湖、阿寒川へ釣りへ来る皆さん!

せっかく阿寒へ来たのだから釣り以外も楽しんじゃいましょう!!

 

 

阿寒クラブのMy first Akanは小学校の修学旅行。

なので阿寒といえばマリモとムックリと木刀でした。

釣に来るようになっても宿から釣り場へ行くくらいで終われば移動というのがほとんど。

温泉街を歩いたり、土産物屋さんを観たり・・したことがありませんでした。

飲食だってお昼はコンビニおにぎり専門で寒い日の帰りに仙客や味心で食べたラーメンとカレーが阿寒グルメでした。

ヤイタイ島で釣りをしていて写真を撮っていたにもかかわらず雄阿寒岳、雌阿寒岳に登ったこともありません。

阿寒クラブと名乗っていても実は阿寒湖温泉については素人同然でした。

 

あるとき釣りとは無縁で仕事で道東を回ってたまたま東邦館へ宿泊したのが寒い1月でした。

館長が忙しそうにしていたので聞くと「スキー場が忙しくて」といいました。

「阿寒湖にスキー場あるの?」

「阿寒湖のスキー場は道内でも道外でも結構有名なんだよ」

とそんな会話をしたのを覚えています。

「ランドの前でアイスランドやっているから見てきたら」

「アイスランド?って」

「阿寒湖の上にスケート場やスノーモービルのコースもあるし、ワカサギ釣りもできるよ」

「へぇ~・・」

行ってみて驚きでした、人、人、人・・どこから湧いてくるのかと思うくらい人だらけ。

当時も今でいうインバウンド結構いましたが、何よりも地元はじめ釧路、北見など道東の人が多い。

そんなことから阿寒湖に釣りに来るようになって10年目に家族を伴って釣り以外の阿寒湖の魅力に目覚めた阿寒クラブでした。

 

そんな阿寒クラブも今は阿寒湖のベテラン。

阿寒湖の魅力を阿寒クラブの独自の視点でまとめてみました。

冬のアイスランドについてはフィッシングランドのWEBページで観てください。

なので阿寒クラブはEnjoy Akanとして次の3点に絞って紹介します。

Eat・・食べる、飲む・・阿寒クラブのおすすめのお店

Mountain・・雄阿寒岳、雌阿寒岳、阿寒富士の阿寒岳(相称)を登りましょう

Camp・・阿寒湖畔の素敵なキャンプ場と車中泊場所をご紹介