2025年8月15日19時公開予定
モンカゲが厳しかった阿寒湖から車で2時間30分の道北のダム湖。
ガイドの合間の1日、今年初のモンカゲダンで釣りまくろうって魂胆でした。
到着したのは10時くらいで、その日は朝から暑いのなんのって着替えるだけで汗だくでした。
お昼用に買ってきたノンアル・・早々飲んじゃいました。
その昔、地元ということもあって帰省するたびに釣りへ行った懐かしいダム湖。
キャンプ場や温泉があって子供たちが幼い頃はファミリーキャンプでも楽しみました。
懐かしいなぁ~なんて思いでに浸っている時間はありません。
モンカゲダンで釣りまくって早々に阿寒湖へ戻らなくてはいけません。
何せ宿の部屋が確保できなくて東邦館から両国さんへ移らなくてはいけません。
落ち着いたところで釣りスタートしましたがモンカゲはハッチしているし、時々はライズもするし、 ほかにも釣り人はいるし・・期待感は気温同様にうなぎ上り!
しかし全然反応してくれません。
今日はモンカゲダン一択で勝負!と目論んでいたのにウェット、ニンフ、フル動員でした。
開始して2時間、暑いし、釣れないし、これなら屈斜路湖の方が良かったかなぁ~なんて愚痴迄でる始末。
でもう帰ろうかなぁ~って思っていたら風が吹き出して振り向けばライズ!
何とかなんとか1本、40㎝くらいの虹鱒君が遊んでくれました。
一応、ヒットフライは今年初のモンカゲダンでのFish On・・目的達成。
それこそ浸る暇もなく急いで片づけて風呂にも入らず阿寒湖へ戻ったのでした~.
景色も昔とは随分と変わってダム湖周辺も公園のようになっていました。
当時は対岸へ渡るなんて考えられなかったけれど、今は簡単に歩いてゆけますし、釣りやすい環境ですね。
その分人も多いようで、しょっちゅう車が止まっては観てゆくのが分かりました。
12年ほど前に同じようにモンカゲの釣りをしてダンでヒット!
余裕でやり取りしながらほかの釣り人と話していたらバレっちゃった記憶と動画・・懐かしなぁーと思う反面
画面の粗さが時代を感じさせてくれましたね。
よろしければそんな昔の動画も観てやってくださいませ。