知床 ペキンの鼻 4K映像をアップしました
8月20日に世界遺産 知床のペキンの鼻へカラフトマスを釣りに行きました。 しかし結果は見事なオデコでした。 不漁年と言われて遊漁船船長からも「厳しいよ」て言われていたので覚悟はしていましたがここまで厳しいとはね &nbs …
阿寒クラブの4K撮影機材について
8月20日に世界遺産 知床のペキンの鼻へカラフトマスを釣りに行きました。 しかし結果は見事なオデコでした。 不漁年と言われて遊漁船船長からも「厳しいよ」て言われていたので覚悟はしていましたがここまで厳しいとはね &nbs …
知床へカラフトマスを釣りに行きました。 渡船の船頭さんから「今年は不漁年で厳しいですよ」と言われていました。 そうはいっても知床ですから少しは釣れるのでは! と楽観的なジジイは行くのですが・・・ついて驚き。 全く姿かたち …
7月の暑い日は川での釣りが本命 しかし僕は仮にも阿寒倶楽部・・・メインは阿寒湖です またこの時期に一度でもシンコの釣を経験してしまうとこれがドラッグ(不適切表現?)並みの威力で僕を阿寒湖へ誘います。 でもこの釣り・・・一 …
夏の風物詩・・的な船上のフライフィッシング。 夏場はアメマスも水深8mから15mくらいの深場に集まります。 それはそこに集まるワカサギを捕食するためです。 産卵に向けておなかに沢山の栄養をため込むので釣れる魚体はどれも極 …
道東への釣旅も今年はスケジューリングがうまくいかなくてギリギリ4月の最終週になってしまった。 噂でも現地の釣り人も「もうすでに大型は海へ降った感じ」とのこと・・・ガイドも入っているのに大丈夫かな。 心配だったので前乗りし …