ACフィシングチャンネルの新作動画AC416天塩川の釣りは9月27日19時公開予定です。
来年は70歳を迎える老人フライフィッシャーの1年に一度の北海道釣り旅の2日目。
1日目は名寄川とサンル川で惨敗・・というのかこれが普通?
下川町の宿、五味温泉で温泉に浸かってビールでのどを潤し、美味い夕飯を食べて寝れば
前日のことなどすっかり忘れてます。
今日も元気に出発です。
計画ではオホーツク海へ流れ出る頓別川が今日の釣り場。
2時間弱のドライブでたっどりついた川の流れはどこも渇水・・行く前からそこは予感していたが・・あまりに少ない。
たっぷり流れる本流での虹鱒ドライフライフィッシングを期待していた老人たちは自分の体力のことを忘れて「これじゃ気分が乗らん」とばかりに移動を決意。
行く先は水量が安定している天塩川上流部・・出来れば岩尾内ダムでも釣りしたい。
五味温泉から中頓別までは1時間50分 中頓別から岩尾内ダム湖までは2時間10分 到着したのは午後1時。
5時には宿で温泉ビールしたい老人二人はせいぜい3時間の釣り。
だがロングドライブが祟ってか当然スタート前にヘロヘロ状態。
さらには午前中叩かれたであろう川を上りますが、なかなか厳しい。
そんな中、なんとバンブーロッドを折ってしまうというハプニング発生。
そして相変わらずの極貧釣果。
でもそんなことぐらいではめげないのが老人パワーの良いところ。
二人で適当に楽しく釣りを終わらせることが出来ました。
そして宿に戻って湯船で疲れを取って、反省会もビール日本酒ワインで盛り上げって10時前にはご就寝。
さてこの道北釣り旅も残すところ明日1日、 16年ぶりに渚滑川へ行きます。
渚滑川もおそらくは渇水状態であろうと予測はするが16年前のたっぷり流れる押しの強い川のイメージしか浮かびません。
その後は阿寒湖、阿寒川で終了予定。
次回の動画は渚滑川です。