AC406屈斜路湖のアメマスに挑むは7月18日19時公開です

AC釣チャンネルのAC406屈斜路湖のアメマスに挑むは18日の19時からご視聴できます。

屈斜路湖ではよくあることなので結構笑えます・・見てください・・

5月後半に屈斜路湖の小川のインレットでアメマスが釣れているらしい!
それもドラワカで!!
もうこれを聞いたら行かないわけにはいきません。
朝は阿寒湖で釣りをして、午後夕まず目を目指して屈斜路湖へ。
阿寒湖と屈斜路湖は1時間ほど、
パパァッ~と行ってパパぁっ~と釣って阿寒湖へ帰ってくるスケジュールです。

その昔、足蹴く通った屈斜路湖のとあるインレット。
トンネルの淵には黒いワカサギが群れていて・・もう期待感でいっぱいでした。
先行者がいたので確認して右岸へ入りました。

しかし・・期待していたライズもボイルも一向に起こりません。
1時間が過ぎて2時間が過ぎて、午前中からきていた先行者の方はお帰りになりました。
3時間が過ぎて・・こりゃもう駄目だろうって思って帰り支度を始めた4時過ぎ
ボシャって音で振り向くと・・・

岸の近くに広がるライズリング・・・たたんでしまったフライロッドを繋ぎなおして抜き足差し足忍び足

静かに腰を落としてライズ方向へ

ライズは2つ・・少し沖合と近くで時々置きますが鱒の姿は見えません・・虹か?アメか?

近くのライズへキャストするとググっと持っていかれましたがフックオフ・・

今度少し遠めのライズへキャスト・・待つこと数秒

広がるライズリングで合わせると強い抵抗が・・やったぁ~、サイコーです。

そのファイトも数秒後には落胆へと変わるのです。

そう!それは・・あいつ・・屈斜路湖で一番多いウグイでした。

4時間待ってヒットしたのがウグイ・・それも1本だけ

疲れたのなんのって・・帰りの道のりはよく覚えていません(笑)

意外にも結構スリリングな仕上がりの動画、ぜひお楽しみください。

コメントする