AC415 還暦フライフィッシャーの道北釣り旅2025、1日目の釣行動画です。
名寄川とサンル川で釣りました。
還暦もとうに過ぎて友人と僕は来年は二人ともに70歳を迎えます。
会うたびに「これが最後の釣り旅になるかもね!」と毎回話します。
まぁこの会話も挨拶みたいなもので、続く限りは楽しみたいと思ってます。
フライフィッシングの熱意はまだまだ持ち合わせていますが、如何せん体力的に難しく3時間も釣りをすればカラータイマーが点滅します。
毎日のんびり起きてのんびり釣りへ行って、夕方には温泉に浸かってビールで乾杯。
そんな日課の1日目は名寄川とサンル川へ行きました。
昔釣りをしたことがある名寄川、当時は街中でも結構釣れた印象があったのだが・・これがまた激渋で、どんどん上流へと移動してついには下川町のサンル川との合流点迄来てしまいました。
サンルダムの流れもあるので水量が豊富な支流で釣りを再開するも、 こちらも小さなヤマメとウグイの猛攻で早々リタイヤ。
川岸にあるレストランカフェMORENAモレーナさんでお昼です。
元フライフィッシャーマンの店主さんにいろいろ楽しいお話を聞きまして、さらには釣り場情報なんぞも頂いて、夕方はそこで釣りをしようとなりまして、いざ再スタート。
サンルダム直下の釣り場です。
すでにたくさんのサクラマスが集まっているようで、派手なライズが起こります。
勿論老人二人はドライフライオンリーと決めているのでライズは無視してその下についているであろう虹鱒を狙います。
友人A見事ニジマスをキャッチします。
初日の釣りで初めてのまともなサイズ・・トラウトと呼べる40㎝くらいの虹鱒でした。
何とか最後に姿を見れたので気持ちよく帰路につきました。
道北釣り旅ベースは下川町の五味温泉です。
単純炭酸泉が気持ちよい温泉でした。
さて明日は頓別川へ行く予定です。