明日5月1日19時から公開の動画は
AC vol400 道東を巡る2025年春フライフィッシングは厳しかったぁ~
というとんでもなく長いタイトルです。
前作Vol401 別寒辺牛川のアメマス釣りのスピンオフではありませんが
結果としては釣りそのものよりも釣り場がメインかもしれません・・釣れなかったし。
別寒辺牛川、さらに奥の海岸線の湖沼、さらにさらに奥の湖・・・どこをどう見ても北海道の昔が蘇ります。
僕はこの地方が大好きで春と秋には必ず釣り道具持参で遊びに来ます。
きっと自分のマインドホームなのかもしれません。
なので今回の動画には釣れ盛った動画ではありません。
釣り場に立つ阿寒クラブの空しい後ろ姿・・・その先に広がる釣り場に注目して頂ければ嬉しいです。
それにしても4日間釣りをして釣れたのは1日だけって・・あるのですね~こんなこと。
海岸線だけに潮の干満やお魚の出入りも活発なのでしょうかね。
鱒がいる時は爆釣・・鱒がいなければ坊主・・・当たり前っちゃ当たり前なんですけどね。
不思議なのですが、釣れない釣り場を巡っている割には楽しそうな画像しかありませんでした。
やっぱりこの地が好きなんだなぁ~って自分でも気が付いちゃいました。
さてさて5月1日は阿寒湖、阿寒川の解禁日です。
今年は野暮用で僕の解禁は5月5日老人の日・・いやいや「こどもの日」です。
ただ、阿寒湖へ行く前に雌阿寒岳に登ってから向かうつもりなので釣りは6日からかも知れません。
阿寒湖、阿寒川で見かけましたらぜひとも声をかけてください。
そしてこの動画にはサムネがもう一つあってそれがこちら
どっちがいいかなぁ~って最後まで悩んでいました。
どうせ釣れていないのだからどうでもいいんですけどね(笑)