北海道マラソン2025は明日8月31日

いよいよ明日に迫った北海道マラソン。

昨年は不安の中のスタートで何とか無事に完走できた・・・信じられんが走り切った。

なので今年は少しは余裕みたいなものがあって練習にも身が入らんかったように思う・・つまり結構油断している。

7月8月と月間の走行距離は240㎞と250㎞であるから自分としては順調だと思っているが・・どうだろうか。

当日の体調だとかプレッシャーだとかで何かが変わることもあるだろうから明日目が覚めたら考えよう。

ということで明日のウェアーを考えて楽しむのだ。

阿寒クラブはパタゴニアのプロセールス登録をしているので必然的にスポーツウェアはパタゴニアがほとんど。

例えば

ショーツは

エンドレスランショーツM’s Endless Run Shorts・・ランナーの要望を無理やり詰め込んだ究極のトレランショーツ

マルチトレイルズショーツM’s Multi Trails Shorts – 6 in.・・インナー付きのトレイルランナー向けショーツ

トレイルファーラーショーツM’s Trailfarer Shorts – 6 in.・・最もシンプルなランニング用ショーツ

とラニング用のショーツを揃えたが、それは購入してからこれは違うなぁ~とか、こうなってるといいのになぁ~と思うことがあって

それらを埋める為に購入している。

しかし結果から話すとそれは全て叶えられることのない希望のようなもので・・見方を変えると泥沼とも呼ばれる類のものだ。

なので僕のようなビギナーでも3つや4つは持っているということだ。

ただショーツにしてもウェアーにしても素晴らしい完成形というものがあるとしたら、

数多のメーカーは同じデザインにたどり着いてしまうだろうし、そうなれば「くそ面白くもない」ウェアーに身を包むことになるような気がする。

だからアレコレ悩ましく考えたり、身に着けてアレコレ意見を述べたりすることを踏まえて、

完成形をあえて出さないでいるのかもしれないね。

そうすることで何となく参加意欲もなくならないような、メーカーの作戦なのかもしれない。

 

まぁそれはともかく明日はこのようないで立ちでスタートラインに立つだろう。

 

 

 

コメントする