あなたそれはネット詐欺ですよ・・その2

その1から続き~

フライリールを物色していた欲にまみれたジジイが、とあるサイトを見つけちゃいました。

2個くらい買えそうな値段にすっかり有頂天・・そしてポチットしてしまいました。

送信されたメールに従って欲まみれのジジイは指定のゆうちょ銀行へ振り込んだ。

怪しいなぁ~との感覚を持ちながらも振り込んでしまう・・欲に支配されている証でもある。

ジャジャジャジャーン・・・

こんな気分で待っていましたが・・・

その後2日ほど経過するも決済後のメールや発送のメールも来ない。

しびれを切らして返信メールするも返信、回答はありません・・・ありゃ?

サイトを観るとまだ売り切れ表示SoldOutの文字が付いていない?

へんだなぁ~と思いつつこの辺りから

まさか・・ネットショッピング詐欺?

と疑心暗鬼・・・。

あわただしくネット詐欺とか入れてGoogle検索すると

ノートンにWEBサイトを調べるSafe Webというのがあった。

Norton Safe Web

ノートン セーフウェブは、オンラインでの閲覧、検索、ショッピングを安全に行えるようにサポートします。

アクセス先の Web サイトを分析し、ウイルス、スパイウェア、マルウェア、その他のオンラインの脅威があれば検出します。

ブラウザ拡張機能として動作するサイトの安全性確認のためのツールでChromeやFirefox、などに追加することができます。

 

WEBアドレスを入れてみると! 

警告×マーク 悪質なソース/マルネット

 

さらに翌日

再びサイトを観るとすでにサイトが消えていた。

もしかしたらやられっちゃった?

ここに至って初めて気が付く欲まみれのジジイ。

自分のPCとスマホにはウイルスバスタークラウドを入れているのだがこの時には悪質サイトの表示は出なかった。

出ていれば見ることはないので、おそらく出ていなかったと思う・・今にして思えば不思議な気がする。

 

とはいえ騙されたのはどうやら間違いない。

振り込んだのは21060円・・・授業料は21060円

まいったなぁ~としばし落ち込む。

この金額で済んだだけでもありがたいねぇ~・・・とか自分を納得させようと試みる。

しかし

たかが21060円、されど21060円である

だんだん相手にも・・もちろん自分にも腹立ってきた。

とっ捕まえてやる!

警察に訴えてやる!

 

そこでネット詐欺への対応を探しました。

 

Google検索でネット詐欺 警察 相談 といれると

 

相談窓口警視庁WEBサイト

 

地域ごとにあるので僕の場合は北海道警察でした

 

ここに相談内容を記入して送信すると担当者からすぐに電話がありました・・迅速な対応でした。

状況を話すと2つの案内がありました。

①所轄の警察署へ出向き被害届を提出する。

②振り込んだ銀行の対応窓口へ連絡をする。

順番はどちらでもよいが②の銀行へ連絡して口座の凍結などの依頼を早くした方が良いのではないか、とのでした。

そこで自分が振り込んだのはゆうちょ銀行なのでGoogle検索で

ゆうちょ銀行 詐欺被害

と入力すると

振り込め詐欺救済法に基づく被害回復分配金のお支払いについて

をクリック

一番下の部分のコールセンターへ電話をしました。

ゆうちょコールセンター 0120-108-420(通話料無料)
《 受付時間 》お問い合わせページでご確認ください

※携帯電話等からもご利用いただけます。
※IP電話等一部ご利用いただけない場合があります。

そしてここからどんどんと良い方向へ進む予感がしました。

それは

その3で~

コメントする