阿寒湖のフライフィッシング 2021年開幕前の4K空撮
阿寒湖の観光船による氷割が始まったと昨日ニュースありました。 今年の阿寒湖の氷はこの時期としては少なくて無くなるのも時間の問題かもしれません。 春のワカサギ釣りも好調だったと聞いております。 相当数のワカサギが残っている …
阿寒湖の観光船による氷割が始まったと昨日ニュースありました。 今年の阿寒湖の氷はこの時期としては少なくて無くなるのも時間の問題かもしれません。 春のワカサギ釣りも好調だったと聞いております。 相当数のワカサギが残っている …
洞爺湖のマイフィッシングスポット「ソウベツ川インレット」付近を空撮しました。 ヒットシーンが映せると良かったのですが残念ですが「坊主」でした。 2分ほどの短い動画です。 洞爺湖釣り場については僕のように年1,2回ほどの釣 …
今年最初の釣は洞爺湖へ。 狙いは昨年釣ったサクラマス!・・と書いていますが実はそこまで強い意気込みはありません。 洞爺湖はなかなか渋いスポットなのです。 僕も昨年2月に行って初めてサクラマスを釣ることができました。 それ …
以前もお伝えしたが阿寒湖西岸のボッケからガレ場へ湖岸を歩く遊歩道が設置された。 すでに完成してボッケやジカタから歩くことはできているが阿寒湖から正式なアナウンスはないので来春にでもお披露目となるのかもしれない。 11月3 …
釣りというよりも撮影機材を変えたので、そのテストですがあわよくば1本いいやつを! 目論見は見事に外れましたけどね
秋の阿寒湖、パワースポットでもあるヤイタイ島を中心に撮影しました。 すでに紅葉のピークは過ぎているもののまだまだ美しい景色を楽しめます。 もちろん釣りもそれなりに楽しんできました。
釣りは不成立! でも阿寒湖は釣りばかりじゃありません。 美しい紅葉の始まりを感じてきました。 特に美しいのが北岸です。 次回は紅葉真っただ中での釣りを楽しめれば!と思います。
サーモンフィッシングの帰り道、阿寒横断道路で撮影しました。短い動画。 双湖、双岳です。