阿寒湖5月のフライフィッシング ユスリカの釣りを攻略する

5月後半と言えばユスリカの釣が本格化する阿寒湖。

しかしモンカゲほど人気がないのも事実。

ユスリカっていつ出るの?

何処で釣るの?

どうやって釣るの?

フライは?

タックルは?

などなど分からないこともありますよね。

阿寒湖のフライエキスパートならいざ知らず、

これから湖の釣りを始めたい!フライ初心者なんだけど!阿寒湖でストリーマー以外もやってみたい!

そのようなフライフィッシャーマン向けに動画を制作しました。

今回は北岸の有名スポットのヤイタイ崎です。

フィッシングランドから渡船を使用します。

このヤイタイ崎はヤイタイ島へ向かって北海道地図の稚内方向の様に伸びる岬になります。

左右に駆け上がりがあるので180度釣りにはなりますが狭いので立ち込んで釣れる人数は3名で限度。

天気予報で北風となっていれば北岸は風も弱くて釣りやすいスポットです。

反対に南風、東風となると向かい風気味なのでキャストに自信がなければ避けた方が良いでしょう。

ユスリカの釣はおおむね朝方と夕方が釣りやすいと言えます。

それはユスリカのハッチが夕方から夜にかけて増えてゆくからです。

しかし阿寒湖は日の出から日没が釣り時間ですのでユスリカのハッチのメイン時間帯は釣りができません。

ハッチしたユスリカやシャックが湖面に浮かんで帯の様に流れるさまは結構凄いものがあります。

ただ今年の様に花粉が大量に流れているのと間違えてはいけません。

帯のはざまでライズがあればなおさら釣りが楽しいものとなります。

アメマスはこの時期の食性が大発生するユスリカへシフトしている場合が多くどのスポットでもこの釣りが可能となることが分かってきました。

ライズがなくとも試してみる価値は十分にありますね。

また今年のようにワカサギが岸際に沢山いる時にはユスリカもワカサギも食べているケースがあって悩むところですがそんな時には

ライズフォームに注目してみると良いでしょう。

ドラワカの釣りの様にどちらかと言えばはっきりしたボシャっ!というライズはワカサギの場合が多いです。

ユスリカの場合はあまり音は激しくなく、ディンプル・・輪がへこむような(吸い込む)・・ライズになります。

まるでウグイのライズの様に。

大量に流れるユスリカ帯の中ではこれとは違ってペチャペチャ音がするように捕食している場合もあります。

今回の動画はディンプルライズでした。

日中になって湖面が穏やかで浮いているユスリカが出ればドライフライ(フローティングピューパ)でも楽しめるのですが

今回は日が上がると同時に風も出てきたのでドライの釣はできませんでした。

YoutubeのAC釣チャンネルは本日17:00からご視聴できます

ぜひご視聴の上阿寒湖のユスリカ楽しんでください。

それにしても今年の阿寒湖アメマス、コンディションは近年で最高ではないでしょうか

 

 

コメントする